妊婦歯科検診はなぜ必要なの?
妊娠中はトラブルが起こりやすくなります
つわりで歯磨きができない、胃酸逆流、酸っぱいものを好む、ホルモンバランスの乱れ、唾液の性質変化など、さまざまな体調変化が原因で口内が虫歯や歯周病になりやすくなります。
産後は歯科医院に通い辛くなります
産後は赤ちゃんのお世話が忙しく、自分の時間を作ることが難しくなります。妊娠中の体調の良い時に歯科検診を受け、治療を終わらせてから出産に臨むのが理想。安定期の体調の良い時期がおすすめです。
赤ちゃんのお口の健康を守るために
産後すぐの赤ちゃんの口中には虫歯菌は存在しません。日常生活の中での食事やスキンシップでお世話する人から移ることで虫歯菌が入り込んでしまいます。一番赤ちゃんと接する時間が長いママだからこそご自身のお口を清潔に保つことが赤ちゃんを守る事にも繋がります。
妊娠中の歯周病はとても危険です
妊娠中に歯周病になると早産のリスクがなんと7倍!
妊娠中歯周病になってしまうと、非妊娠時よりも進行しやすく重症化しやすい傾向があります。歯を支える骨がダメージを受け歯が抜けてしまうこともあるのです。また、歯周病を発症していない人に比べて、約7倍も早産や低体重児のリスクが高くなるという報告もあります。(日本臨床歯周病学会調べ)
なぜ歯周病は早産のリスクを高めてしまうのか
過剰に分泌された女性ホルモンが歯茎の境目から口内に到達し女性ホルモンを好む歯周病菌が増殖します。歯周病を発症すると炎症性サイトカインという成分が増加。この成分の血中濃度が高くなることが出産開始の合図になってしまい、子宮筋の収縮や陣痛を起こしてしまうのです。
これは歯周病!?「妊娠性エプーリス」とは
妊娠性エプーリスとは、免疫力が落ちやすい妊娠中に歯茎にできる良性の腫瘍です。歯と歯の間の歯茎が腫れ出血を伴うことがあるため歯周病と似ていますが、産後ホルモンバランスが落ち着くと自然に治ることが多いため、そのまま様子を見ることがほとんどです。ただし、お口の環境が不衛生であれば歯周病へ進行するきっかけにもなるため注意が必要です。